2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ARToolKitで遊ぼうPart03-他のサンプルも動かしてみる

前回インストールしたARToolKitに付属しているサンプルを色々試してみます。 binフォルダの中に実行ファイルが入っています。 simpleVRML.exe - アニメーションのサンプル 静止画しかありませんが、ちゃんとアニメーションしています。 collideTest.exe 球体…

PortableFirefoxでVimperatorを使い、設定ファイルもUSBメモリに入れる

USBメモリに入れて持ち歩けるPortable Firefoxに、Vimperatorをインストールしても、Vimperatorの設定ファイルはPCのHDDに保存されてしまい、USBメモリで持ち歩けません。 VimperatorはWindowsの環境変数からホームディレクトリを調べ、そこにある設定ファイ…

ARToolKitで遊ぼうPart02-VisualC++ 2008 Express EditionとARToolKitをインストールする

ARToolKitはC言語のライブラリですので、開発環境のVisualC++をインストールして、ARToolKitを使ってみました。 VisualC++以外の開発環境でも使えるはずだし、 ARToolKitとその周辺技術のまとめ - 毛のはえたようなもの にまとめられているように、JavaやC#…